TOPへ

小児歯科

小児歯科は何歳から何歳まで通ってもいいの?

小児歯科は何歳から何歳まで通っていいの?小児歯科は「何歳から何歳までが対象」という明確な決まりはありません。一般的には、永久歯に生え変わるまでが小児歯科の対象としている歯科医院が多いです。ほとんどの場合、親知らずが生え始める18歳頃までのお子様を診療します。

当院の小児歯科の特徴

お子さまの気持ちを最優先で治療を行います

小さい頃に歯科医院に対して恐怖心を持ってしまうと、トラウマになってしまうこともあります。彦根市にあるイシカワ歯科・矯正歯科 南彦根駅前では、お子様の気持ちを優先し、一人ひとりに合わせた治療を行っています。

歯並び・噛み合わせを継続的にチェックしていきます

小児歯科では虫歯の有無を確認するだけでなく、歯並びや噛み合わせの状態もチェックしています。歯並びや噛み合わせが悪いと、虫歯になりやすいお口の環境になってしまうからです。当院では、歯並びや噛み合わせを継続的にチェックしながら、今後の治療について保護者の方にご相談させていただきます。

当院で行う小児歯科の治療

虫歯治療

虫歯ができてしまった場合は、早めに治療をした方が良いです。虫歯が大きくなるほど治療も大変になるので、小さい虫歯のうちに治療をした方がお子様の負担を減らすことができます。

ブラッシング指導

一人ひとりに合った歯磨きの方法を指導します。磨き残しが多いところ、虫歯リスクが高いところの磨き方も指導しています。仕上げ磨きの仕方など気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

フッ素塗布

フッ化物をエナメル質に取り込むことで歯質を強化します。また、虫歯菌の活動を抑えることもできるので、定期的にフッ素塗布をすることで虫歯予防に繋がります。

シーラント

シーラントとは、奥歯の溝を削ったりせずに、歯科用樹脂で埋めておく処置です。
奥歯の溝は汚れが溜まりやすく、虫歯になりやすい場所です。虫歯になる前にあらかじめ奥歯の溝を歯科用樹脂で埋めておくことで、汚れが溜まりにくくなり、歯磨きもしやすくなります。

食事指導

時間を決めずにお菓子をダラダラ食べていると、虫歯のリスクが上がってしまいます。飲食することでお口が酸性になり虫歯菌の活動が活発になりますが、ダラダラ食べることはお口の中が常に酸性の状態で虫歯になりやすい環境になってしまうからです。
当院では、間食の指導や、よく噛んで食べることの大切さを伝えています。
正しい姿勢で正しく舌や口まわりの筋肉を使って食事をすることは、歯並びや顎の成長に影響します。そのため、お口の機能の発育を意識した食事指導も行っています。

小児矯正(顎顔面矯正)

顎顔面矯正とは、歯並びだけでなく、顎骨の成長促進、呼吸機能改善のことも考えて行う矯正治療です。
主に急速拡大装置を使用します。
歯列を広げて歯が並ぶスペースを確保する治療を行っていますが、症例によっては2期矯正が必要な場合もあります。

子供の虫歯予防は大切!どんなメリットがあるの?

乳歯を守るメリット虫歯予防は、乳歯の頃から実施しましょう。一度虫歯になってしまうと、元の健康な状態には戻せないからです。乳歯であっても、虫歯になってしまうと永久歯に悪影響を及ぼす可能性があります。永久歯が虫歯にならないようにするためには乳歯からのケアが大切といえるでしょう。
小さい頃から虫歯予防をしておくことで以下のようなメリットがあります。

  • 永久歯が虫歯になる確率が減る
  • 歯並びの悪化を防げる
  • ケアのきちんとした知識が身に付く

小児歯科Q&A

乳歯は虫歯になっても大丈夫?

「乳歯が虫歯になっても永久歯に生え変わるから大丈夫」と考える方もいらっしゃいますが、乳歯の虫歯は永久歯に悪影響を及ぼします。 乳歯が虫歯になることで早期に抜けてしまった場合、その後の歯並びにも影響します。 また、歯根まで進行した虫歯であれば、永久歯が変色を起こしたり形成不全を起こしたりする可能性もあります。 乳歯の頃から虫歯にならないよう気をつけることが大切です。

乳歯に穴が開いているのは虫歯ですか?

穴があいてしまっている状態は虫歯でしょう。乳歯は永久歯に比べて柔らかく、虫歯が進行しやすい傾向にあります。痛みがなくても早めに受診しましょう。